アイスクリーム食べたいよーーー、あきたんです。旅行後の強制節約生活につきアイスクリーム食べれません。1スクープ1ユーロが懐かしい。
ヨーロッパ旅行については特に書くつもりはなかったのですが、プラハで偶然通り掛かったジェラート屋さんがミラクル美味しかったので書きます。
プラハでは日本のガイドブックそのまんまのTHE観光しかしていないのですが、そんな中観光客で賑わう旧市街をプラプラしている時に偶然通り掛かったジェラート屋さん。いつもは毎日アイスクリームばっか食べてプニってく私を軽蔑の目で見てた(笑)友人が大反応した!!吸い寄せられるように入っていった私達。
お店の名前はCréme de la Créme.
場所は以下です。
一番好きなフレーバーはヘーゼルナッツで、いつもクリーム系を頼む私ですが、ここではフルーツ系のフレーバーが私達に無言で訴えてきた!
写真はお店のFacecbookページやトリップアドバイザーでみて下さい。
どちらも☆4.5以上です。
味見もなんぼでもさせてくれます。そして店員さんのお嬢ちゃん達が、ただでさえかわいいのにミニーちゃんみたいなエプロンをつけてみんなお団子してミニーちゃんのシュシュつけていてさらにかわいい。絶対顔面採用してる!
私はマンゴーとパッションフルーツ、友人はマンゴーとモヒートのダブルスクープを注文。全部濃厚ーーー!!!フルーツ以外なんか入ってるの?ってくらい。マンゴーとか完全にフローズンマンゴーかじってるみたいでした。そして一番オススメは友人が頼んだモヒート!ジェラートの限界を超えた!ヨーロッパでアイスクリームたくさん食べましたが、今回の旅行のハイライトはこのアイスクリームで決まりだ、ってくらいの感動です。しかもなんでもビーガンジェラートらしいです。
アイスクリームなんて水みたいに永遠に食べられる私ですが、Mサイズのカップでちゃんと満足できるくらいたっぷりたっぷり入れてくれます。確か400円しない。
ガタイのいいおっちゃんが、バケツみたいなコーン(←ちょっと盛ってるけどほんまに大きい)にトリプルスクープを食べてていて、似合ってた!・・・じゃなくてうらやましかった・・・。おっちゃん幸せそうやった。私もあのサイズいけたわ。
ずっと列が絶えないのですが、並ぶ価値ありありありです!
もしプラハに行くなら、お城より何よりここのジェラート屋さんがMUST GOです。あ、お城からも徒歩で行ける距離です。
そしてついでに、プラハの観光客が集まるところにはいたるところにある、コロナみたいな菓子パンにアイスクリームやホイップクリームを入れてくれるTrdelníkと呼ばれるチェコのお菓子ももちろん試しました。chimney(煙突)とも呼ばれるみたいです。私はもちろんアイスクリーム(ソフトクリーム)のを注文。トリップアドバイザーで高評価のところに行きましたが、おそらくどこで食べてもそんなに味は変わらなさそう。
見た目ほど甘すぎず、最後までスピード緩むことなく完食。底からアイスクリームがこぼれないようにチョコレートで蓋がされていてその上にイチゴも隠せれている嬉しいサプライズ。
何よりビジュアルが◎。
アイスクリームと夢がいっぱい詰まってるよ!
画像は私が食べたGood food coffee&bakeryのFacebookページから拝借。
そんな感じで実は別にビールとか好きじゃないあきたんにとってもチェコは美味しい国でした。ちゃんちゃん。